ブログ
Blog
Blog
こんにちは
豊四季ひだまり歯科です。
今回は
親知らずは第三大臼歯と言われ
大体18才から26才で
生えてきます。
患者さんの中には
親知らずが生えていることに
気づいていない方も多いです。
皆さん、親知らずと聞くと
必ず抜かないといけないと
考えていませんか?
今回は
と
①虫歯になっている
親知らずは一番奥にあるため
歯ブラシが届かず
虫歯になってしまう事が多く
抜歯が必要になります
生える方向が横を向いていて
第二大臼歯に接触することがあります。
ここも汚れがたまり易く
虫歯になったり
汚れにより歯茎に
炎症を起こすことがあるので
親知らずを抜歯する必要があります。
親知らずが生えてくる時に
よくあるお話です。
歯の頭が見えてきたと思ったら、
途中で生えてこなくなって
中途半端に歯肉をかぶっているので、
そこに食べ物が詰まり
腫れを引き起こし悪化すると痛みます。
食べ物が詰まって
そのまま虫歯になることもあります。
これは、
親知らず自体は生えようとしているのに
他の歯が
ひっかかってしまっている状態です。
腫れや痛み・虫歯になるリスクを考えると、
この状態を繰り返すよりは
抜いたほうが良いでしょう。
生えていない親知らずの周りに
膿ができます。
“嚢胞”という病気です。
放っておくと膿の袋が大きくなり
痛みや腫れが出てくるため、
親知らずを抜いて膿の袋を除去します。
①正常な方向で生えている
②完全に骨の中に埋まっていて、
手前の歯に接触していない
③生える方向は悪いが、
矯正治療で治せる程度
①②は周りの歯に
全く悪影響を与えていないので、
抜く必要がありません。
③は矯正治療で治るのであれば、
無理をして抜く必要はないですね。
親知らずは、
周りに悪影響がある時は
抜いたほうが良い。
周りに悪影響がなければ
そのままにして良い。
親知らずで心配なことがあれば、
いつでも、ご相談ください。
〒277-0863 千葉県柏市豊四季282-2
柏市、流山市、野々下、豊四季、
豊四季ひだまり歯科、歯科、歯医者、日曜診療