豊四季ひだまり歯科

ご予約・お問い合わせ
04-7199-7375

豊四季ひだまり歯科

MENU

ブログ

Blog

虫歯の原因

こんにちは、

豊四季ひだまり歯科です。

 

 

よく、患者さんから、

「歯ブラシをしてるのに、

虫歯になってしまう」

と、言われます。

 

では、虫歯の原因は?

という話からしたいと思います。

 

虫歯は複合的な要素が

重なり合って虫歯になります

口の中の細菌の種類や量

食べ物糖分の摂取とその頻度時間

歯並びや汚れが溜まりやすい部位

唾液の分泌量

など、

様々な条件により虫歯になります。

では、

虫歯にならないように予防する為に、

この4つを頭の片隅において

歯ブラシ、

食生活、

生活習慣

を見直してみてはどうでしょうか?

 

 

 

口の中の細菌の種類や量に

ついてです。

 

 

口の中には健康な状態でも

200種類以上の細菌が

数十億という数で生息しています。

この中で、

全てが悪い菌ではなく、

口の中を感染から防ぐ良い菌も存在し、

その二つのバランスが崩れると

虫歯や歯周病に悪い影響を与えます。

そもそも、

生まれたての赤ちゃん

口の中には

虫歯菌はいませんが、

成長していく中でどんな細菌を

周囲の大人から感染されるかによって、

将来、虫歯や歯周病になりやすいか、

そうでないか決定します。

では、どうやって感染するのか。。。

それは離乳食が始まると、

大人が使用した箸や

スプーンを介して感染する

のです。

この感染する機会がなければ、

それ以降は感染する可能性は

かなり低くなり、

その後の予防が楽になります。

口腔内の細菌叢の形成は、

椅子取りゲームみたいなもので、

最初に良い菌が定着すると、

そのあと悪い菌は定着しずらくなります。

もちろんもあり得ます。

また完成された細菌叢のバランスは

簡単に崩れることはありません。

人の固有細菌叢は

生後1歳7ヶ月から

2歳7ヶ月までの間に形成されます

その間に、

悪い菌の感染を防ぐことができれば、

将来、虫歯になる可能性を

低くすることができます。

 

まずは、生まれた赤ちゃんの時から、

予防していかないといけないですね。

 

もうすでに細菌叢が

決定してしまっている

大人はどうしましょう??

 

一番初めにも言った通り、

複合的な要素が

なり合って虫歯になります。

 

細菌叢を大幅に変えることは

できなくても、

それ以外の要因に気をつけることで、

できるだけ虫歯を予防しましょう!

 

 

 

 

〒277-0863 千葉県柏市豊四季282-2

柏市、流山市、野々下、豊四季、豊四季ひだまり歯科、歯科、歯医者、日曜診療

#豊四季ひだまり歯科#歯#歯科#歯科医院#歯医者#dental#dentalclinic#千葉県#柏市#豊四季#小児歯科#インプラント#入れ歯#フッ素#予防歯科#定期検診

〒277-0863 千葉県柏市豊四季282-2

 

カテゴリー

タグ

口腔内カメラ

最近の投稿

月別アーカイブ