豊四季ひだまり歯科

ご予約・お問い合わせ
04-7199-7375

豊四季ひだまり歯科

MENU

ブログ

Blog

歯周病(歯槽膿漏)⑤治療について

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。

 

今回は歯周病の治療についてです。

歯周病の治療は、病原性のあるプラーク歯垢を取り除き、

細菌と免疫のバランスが取れた正常な状態に維持することです。

 

歯周病治療の基本は

⬇︎

患者さん自身が行うセルフケア 

+ 

歯科医院で行うプロフェッショナルケア

 

セルフケア 

毎日正しいブラッシングでプラークコントロールを行い、

歯肉から上の部分を清潔に保つことが基本です。

 

プロフェッショナルケア

歯科医院では、正しいブラッシングの方法を指導します。

自分で磨きずらい部位や、歯周ポケット内部のプラークや歯石を

超音波スケーラーなどを用いて取り除きます。

 

歯周病治療の流れ

①前回話した様々な診査診断を行います。

②口腔内で見えている歯肉縁上の歯石を歯科医院で除去します。

⬇︎⬇︎

 

③歯科医院でブラッシング指導を行い、

患者さんが日々のプラークコントロールにより

炎症で腫れていた歯肉が引き締まってきます。

⬇︎⬇︎

 

④歯肉が引き締まったら、歯科医院で縁下(歯周ポケット内)の

歯石を専用の器具スケーラーで取り除きます。

痛みがある場合は麻酔をして行います。

⬇︎⬇︎

 

歯肉の回復待ちをします。その後、歯周ポケットの検査を行い、

歯肉の回復具合を診査します。

⬇︎⬇︎

 

 

⑥歯周外科

歯周検査の結果、回復が難しい部位や、

ポケットが深く歯石がある部位は、麻酔して歯肉を切開し目視下で

歯石や炎症物質を除去して歯肉を閉じます。

⬇︎⬇︎

 

⑦再度、歯肉の回復を待ち歯周外科後の診査を行います。

 

⑧歯肉が正常な状態になったら、セルフケアを重視して

定期的にブラッシング指導などを行い、メインテナンスに移行します。

 

 

治療後の状態について

歯周病治療が終了すると、歯肉の炎症が治まり、

歯肉の腫れ出血がなくなります。

また、歯肉の腫れがなくなったことにより、根っこが見えてきて

歯が長くなった様に見えたり、知覚過敏の症状が出ることがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*知覚過敏の症状が出たら、知覚過敏の処

置を行います。

*歯肉の腫れが治り、歯と歯の間の隙間が大きくなってきたら、

歯間ブラシのサイズを変えます。

 

 

歯肉は正常になったことを示します。
歯周病で溶けてしまった骨は回復することはありません。
これ以上、骨(歯槽骨)が溶けない様にすることが大事です。

 

 

 

〒277-0863 千葉県柏市豊四季282-2

柏市、流山市、野々下、豊四季、豊四季ひだまり歯科、歯科、歯医者、日曜診療

#豊四季ひだまり歯科#歯#歯科#歯科医院#歯医者#dental#dentalclinic#千葉県#柏市#豊四季#小児歯科#インプラント#入れ歯#フッ素#予防歯科#定期検診

カテゴリー

タグ

口腔内カメラ

最近の投稿

月別アーカイブ