豊四季ひだまり歯科

ご予約・お問い合わせ
04-7199-7375

豊四季ひだまり歯科

MENU

ブログ

Blog

治療を中断してしまうと。。。2

こんにちは、 豊四季ひだまり歯科です。   治療を中断してしまうと。。。 続き   【型取りをした後、仮のフタのままにしておくと。。。】   虫歯で歯を削り、 詰め物を作る為に型をとります。 その型を元に詰め物を 製作するのですが、 完成するのに 7日〜10日かかります。 製作した詰め物は精密で 歯との隙間が無いように 製作しています。   その為、型を取...

続きを読む

治療を中断してしまうと。。。1

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 歯医者に通院して 「もう痛くないしいいか」 と思ってしまいませんか?     治療を中断してしまうと 残せるはずだった歯を 失ってしまうかもしれません。     【根の治療を途中でやめてしまうと】 根の治療とは、 虫歯などの影響によって 細菌に感染した根を 清掃、消毒し、薬で封鎖します。 その根の治療を 中断してしまう...

続きを読む

幼若永久歯って?

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 幼若永久歯って言葉を 聞いたことありますか?   生えて間もない、 根っこが完全に出来上がっていない 永久歯を幼若永久歯と呼びます。   見た目ではわかりませんが、 歯が生えて約2、3年は 根っこが完全に完成しません。 その間は、歯の表面は十分に硬くなっていません。 顕微鏡でみるとエナメル質表面は未成熟です。   生えて間もない...

続きを読む

お子さんの治療について①

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。   お子さんの治療について①   歯医者さんに慣れてもらう   大人でも怖いとういうイメージがある歯医者なので、 子供にとっても、怖い場所です。   初めて歯医者に来るお子さんは、 医院に入っただけで泣いてしまう子や、 診療室に入って泣いてしまう子がいます。 このようなお子さんに無理矢理、治療を行うと   歯医...

続きを読む

虫歯を予防しよう

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 数回にわたり、虫歯の原因について話して来ました。   虫歯は複合的な要素が重なり合って虫歯になります 口の中の細菌の種類や量 食べ物糖分の摂取とその頻度時間 歯並びや汚れが溜まりやすい部位 唾液の分泌量 など、様々な条件により虫歯になります。   では、虫歯を予防するためにできることは何でしょうか? ①赤ちゃんの時から細菌を意識して、口の...

続きを読む

唾液について

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 前回、歯並びや汚れが溜まりやすい部位について話しました。 今回は、唾液についてです。   唾液ってどこから出てくるか知っていますか? 唾液は大唾液腺と小唾液腺から出て来ます。 大唾液腺は、耳下腺、顎下腺、舌下腺の3つ 小唾液腺は、舌や口蓋の表面に多数存在 唾液に分泌量は、正常な方で 1日 1リットル〜1.5リットルです   実は唾液は色...

続きを読む

歯並びや汚れが溜まりやすい部位について

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 前回、おやつと虫歯予防に良い食べ物ついて話しました。 今回は、歯並びや汚れが溜まりやすい部位についてです。   汚れが溜まりやすい部位=虫歯になりやすい部位   糖分は細菌の好物です では、糖分を含んだ食べカスや最近の塊プラークは どんな部位に残ってしますのでしょうか? ①咬む面の溝(咬合面) ②歯と歯の間(隣接面) ③歯と歯茎の隙間(...

続きを読む

おやつと虫歯予防に良い食べ物

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 前回、食べ物糖分の摂取とその頻度時間ついて話しました。 今回は、おやつと虫歯予防に良い食べ物ついてです。   砂糖 甘いですよね?美味しいですよね?体が欲しがりますよね? そうなんです!砂糖には依存性があるのです!! 前回も話しましたが、砂糖は細菌の大好物です。 少し控えたいものですが、甘いもの=おやつ。。。。   おやつ。。。大好きです...

続きを読む

食べ物糖分の摂取とその頻度時間

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 前回、口の中の細菌の種類や量について話しました。 今回は、食べ物糖分の摂取とその頻度時間ついてです。   「甘いものを食べると虫歯になる」とよく言います。 細菌は砂糖が大好きです! 口の中は、食事をすると酸性になり歯は溶けます。 理科の実験でやった、PH、酸性、中性、アルカリ性のことです。 細菌は、食べ物に含まれる糖(砂糖)や炭水化物を分解して酸を...

続きを読む

口の中の細菌の種類や量

こんにちは、豊四季ひだまり歯科です。 前回、虫歯は複合的な要素が重なり合って虫歯になることを話しました。 今回は、口の中の細菌の種類や量についてです。 少し文章が長くなり、すみません。   口の中には健康な状態でも200種類以上の細菌が数十億という数で生息しています。 この中で、全てが悪い菌ではなく、口の中を感染から防ぐ良い菌も存在し、 その二つのバランスが崩れると虫歯や歯周病に悪い影...

続きを読む

カテゴリー

タグ

口腔内カメラ

最近の投稿

月別アーカイブ